翻訳と辞書
Words near each other
・ 海外需要開拓支援機構
・ 海外領土
・ 海外領土・自治領の一覧
・ 海外領土・自治領の旗一覧
・ 海外領土・自治領の紋章一覧
・ 海大
・ 海天三路駅
・ 海天級防護巡洋艦
・ 海女
・ 海女 (妖怪)
海女 (韓国)
・ 海女の化物屋敷
・ 海女房
・ 海妻径子
・ 海威
・ 海守
・ 海安
・ 海安県
・ 海安県 (曖昧さ回避)
・ 海安県 (連雲港市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

海女 (韓国) : ミニ英和和英辞書
海女 (韓国)[あま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

海女 : [あま, あまめ]
 (n) woman shell diver
: [じょ]
 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter
韓国 : [かんこく]
 【名詞】 1. (South) Korea 
: [くに]
 【名詞】 1. country 

海女 (韓国) : ウィキペディア日本語版
海女 (韓国)[あま]
海女(:ヘニョ、)は、大韓民国(韓国)において、に潜って貝類海藻を採集するを(専業あるいは兼業で)職業とする女性である。17世紀の書物では「潜女(Jam-Nyeo)」として記述されている〔「『海女』争い、韓国が先行 ユネスコの無形文化遺産登録」 朝日新聞、2013年12月22日、2014年1月18日閲覧〕。
済州島の海女が特に知られる。済州島での素潜り漁の記録は5世紀に遡るが、その当初は男性の仕事であった〔横山哲朗『海女の生理学』(労働の科学、1966)〕。女性による素潜り漁が一般化したのは17世紀に入ってからであり、18世紀には男性の海人を上回ったとされる。1879年に日本海女による朝鮮半島沿岸への出漁が始まっていたが、1895年には済州島海女も朝鮮本土へ進出、やがて出稼ぎ先は中国ロシア沿海州日本へと広がった。1970年には14000人を超えたが、高齢化で年々減少、2012年末で4574人となった。8割が60歳以上であり、男性の海人を含む潜水漁業従事者の所得向上や操業環境改善が計画されている。済州島の海女は三重県鳥羽市石川県輪島市海女を訪ねる日韓交流を続けており〔〔「済州の海女、8割が60歳以上」朝鮮日報、2012年2月20日〕、また三重県の海女が済州島海女の祭典に参加したことが伝えられている〔鳥羽市長のページ 木田市長のど~んとコミュニケーション vol.72 チェジュ島ヘニョまつり訪問記 更新日2011年11月1日、2014年1月19日閲覧〕。
済州海女文化には、海女の技術をはじめ海の生態環境に適応して蓄積された長い経験や知識、海女の安全を祈願する儀礼などが含まれるとして、2012年に韓国の無形遺産として登録された。さらに、済州島を中心とする海女文化は韓国の代表的な無形遺産であるとして、韓国政府2013年12月、国連教育科学文化機関無形文化遺産への登録を申請することを決めた〔「海女文化 ユネスコ無形文化遺産への登録推進=韓国」 朝鮮日報、2013年12月20日、2014年1月18日閲覧〕。
2009年放映のテレビドラマタムナ 〜Love the Island〜」のように、文芸作品でとりあげられたことがある。

Image:Haenyo 8096.jpg|済州島の海女(1)、2012年9月21日
Image:Haenyo 8103.jpg|済州島の海女(2)、2012年9月21日
Image:Korea-Ulsan-Haenyeo-01.jpg|蔚山の海女、2007年4月17日

== 関連項目 ==

*海人

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「海女 (韓国)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.